冬の寒い時期、しもやけに悩まされている方もいらっしゃると思います。
当院でもこの冬、何名かの患者さんがいらっしゃいました。
当院では電位治療器である医療用ヘルストロンを導入しています。
このヘルストロンによる治療で、しもやけの症状が改善される方が多い印象です。
ご興味のある方は、利用されてみてはいかがでしょうか。
昨日、お隣に開院予定の「きむら小児科」さんの餅まき(上棟式)が開催されました。
小さなお友達にもたくさん来場頂き、射的、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい等で盛り上がりました。
餅まきも無事に終了しました。
開院日が楽しみですね。
あけましておめでとうございます。
開院して半年が過ぎました。
まだまだ至らない面は多々あるかと思いますが、本年もよろしくお願い申し上げます。
元旦の朝、桜木町まで走り初め。
青空が映えます。
西日本総合展示場でボクシングの試合があり、リングサイド ドクターを務めさせて頂きました。
生で見るプロの試合は、迫力がありました。
競技の特性上、脳震盪を生じるリスクもあり、久しぶりに復習して臨みました。
結果、脳震盪と考えられる選手が複数名、切創複数名と、思ったより忙しく過ごしました。
大会自体は無事に終了しました。
良い経験をさせて頂きました。
夕方は、福岡空港混雑のため、着陸機が我が家の上空を周回していることが多いです。
特に週末は、なかなか着陸できないことも多いようです。
東京への往来は、なるべく北九州空港を使うようにしています。
先週末、地域の敬老会を当院で開催させて頂きました。
私から「骨粗鬆症と脆弱性骨折」についてお話を致しました。
骨折を予防し、皆様の健康寿命の延伸に貢献できればと思っています。
先日、お隣に開院予定の、きむら小児科さんの地鎮祭が行われました。
私も参加させて頂き、重要任務を果たして参りました。
11月から工事が始まる予定です。
先日、月見をしました。
けっこう、凹凸ありますね。
9月も半ばになりますが、酷暑が続きます。
秋の風情がほしいところですね。
早朝、川沿いを散歩していたら、青い飛翔体。
初めてカワセミに出会いました。